更年期女性の必需品
更年期を迎えた女性は、様々な症状に毎日悩まされます。そんな日々を少しでも快適に過ごす為には、今まで必要なかったアイテムを持つ必要があります。
それでは、どのようなアイテムが必要になってくるのかお話ししていきます。
更年期女性の5つの生活必需品
1.厚手の靴下
厚手の靴下は、冷え予防対策です。夏は冷房で足が冷えますし、冬は底冷えして体が温まりません。女性は特に、一年中冷えてしまいます。厚手の靴下を履くだけで、冷えによる体調不良を予防してくれるのです。
最近では、ぽかぽか靴下など色々な種類のアイテムがあるので、自分が気に入る物を探してみましょう。
2.ハンカチやタオルと扇子
ハンカチなどは、ホットフラッシュ対策です。ホットフラッシュは、突然顔が暑くなって、大量の汗がでてきます。仕事中や外出先でホットフラッシュが出てしまったら、扇子で涼しくしましょう。汗もたくさんでるので、大きめのハンカチやタオルを、いつも持ち歩くようにしましょう。
3.汗拭きシートやパッド
先ほどに続いて、汗拭きシートやパッドもホットフラッシュ対策です。ホットフラッシュによる汗の量は大量です。トップスの色によっては、脇汗がとても目だってしまいます。そんなときは、汗ワキパッドを利用しましょう。パッドをつけていれば、シミを気にする心配もありません。
ホットフラッシュの汗は、普通とは違いすぐにとまるわけではありません。頭から出た汗は、耳や首、ワキまで流れていくほど大量です。そんなときは、汗拭きシートでふき取りましょう。放っておくと、汗のニオイも気になります。
汗拭きシートも色々な種類が出ていて、匂いがついていたりサラサラにしてくれたりしますので、自分のお気に入りを見つけてみましょう。
4.尿漏れショーツやパッド
更年期になると、尿漏れも心配の1つです。外出先などで突然尿漏れをしてしまうかもしれません。尿漏れパッドは、薄いものや分厚いものなど、種類も色々あります。尿漏れショーツも、今はデザイン性が高いものなど豊富になりました。
尿漏れショーツやパッドなんて、歳をとってしまった気分になってしまいますが、出先で不快な思いをしないように、用意しておくようにしましょう。
5.癒しグッズ
更年期の女性はイライラしたり、疲労感を感じやすいです。そんなときは自分を癒す時間が大切になってきます。例えば、ハーブティーを飲んでみたり、アロマオイルを使ってみたり。
少しでも癒しの時間を作れるように、常にお家に用意しておけば、イライラしたときなどいつでもリラックスする事ができます。
まとめ
更年期障害を少しでも快適に乗り越えるためには、生活に常備するものが増えていく事がわかったと思います。
今は、便利な物・可愛い物、様々な種類があるので、自分の気に入ったアイテムを見つけて揃えておきましょう。